施工事例

飛島村服政地区 取付水路護岸工事

2024年5月14日

今回この現場は「環境に配慮した護岸工事」という事で 中央部の「ヨシ」を残して生物の生息域を残しながら護岸の工事をするというのものでした。 護岸のブロックには魚が住み着ける様にと「ブロック同士の間にわざと隙間が出来る」仕様に なっておりました。 土木工事と環境保全は切っても切れない関係であり、どちらかを優先するという事では無く、 ビオトープとして生き物の住める水路にして行こうと言う事です。 もう完成した水路には水が入っていました。 川の中では沢山の「銀ブナ(固有種)」がヨシの根・・・

[続きを読む]

 

倉庫S製引戸改修完了

2024年3月12日

 3月になっても寒い日が続いていますね。 山でも9日、10日と積雪があったようです。長野や岐阜のゲレンデは暖冬で悩んでいたので 今シーズン最後の恵の雪となったのではないでしょうか。  さて、弊社倉庫の鉄製引戸のレールが破損してしまった為、倉庫の入口改修を 行っていましたが、ついに完成しました。  もともとはスレート壁に4枚の鉄の引戸をつけていましたが、開口幅4500の電動シャッター に変更して使いやすくなりました。既設の庇とシャッター枠上端の中間に「安全✚第一」の 看板をつけ・・・

[続きを読む]

 

水路の改修をしています。

2024年3月8日

現在飛島村で水路の改修を行ってます。 環境に配慮した護岸工事という事で、環境配慮型の護岸となっているそうです。 写真にある様に少しコンクリートの間に隙間があるでしょ? これって魚が住み着く為のスペースだそうです。 確かに護岸工事をしてしまうと魚が隠れる場所が減ってしまうのは確か。 この様な護岸が増えると何年後かに魚も増えたりするんでしょうか。 沢山魚が住み着くといいですねぇ

[続きを読む]

 

弥富北中学校長寿命化工事

2024年1月9日

 先日 弥富北中学校長寿命化工事の外壁社内検査をしてきました。 「弥富北中学校」の外壁はコンクリート打ちっ放しの上に塗装と言う仕様でした。 その為に多くのクラックから内部に水が侵入し過去に「雨漏り」を繰り返していました。  今回の改修で外壁のクラック(コンクリートのひび割れ)を直し、外壁の仕上材料を 「塗装材」から「防水系塗装材」に変更事により長年の問題であった「雨漏り」を止める のが外壁工事の主な目的です。  「防水系の材料」は簡単に言うと「膜を全体に施す」イメージ。 だか・・・

[続きを読む]

 

夏の足場…(今井です)

2023年7月26日

だんだん日差しが強くなってきて、日中の最高気温が37度近くになる本日ですが、 弥富市鎌倉町にある弥富市立弥富北中学校で仮設外部足場組立作業がありました。 皆さんの周りでも住宅やマンション等にも仮設足場が組み立てられているのを見たことがあると思います。 私が初めて現場で「足場工事」を見たときに、周りの人が仮設足場の職人さんの事を「鳶さん」と言っていたので、言葉の意味を調べたことがあります。 調べたところ… 「鳶職」という名称の由来は、江戸時代にまで遡ります。 江戸時代には「火消・・・

[続きを読む]

 

水路工事完了しております。

2023年6月7日

海部農林水産事務所発注の工事で当社が受注させていただいておる 水路の改修工事です。 水路の老朽化が進んでいる為、新しい矢板を設置する工事になります。 3月末で工事が終わらず、6月まで工事が延長されましたが 先週末に現場の完了状況を確認しに行ってきました。 法面(斜めの部分)のコンクリートは上手に出来ていて関心しました。 というのも昔の話ですが、私は斜めの部分にコンクリートを打設し 綺麗に仕上げる事が容易であると思っていた時があって…(昔の話ですよ) そう、地面から斜めにコンク・・・

[続きを読む]

 

エレベーター工事

2022年11月1日

お久しぶりです。少しブログ更新していませんでした。 さて、現在受注させていただいている住宅のエレベーター工事の様子です。 と、言っても締め切って作業しているので何をしているのか見る事ができません。 3階建で2階にリビングダイニングがあるのでエレベーターがあったほう便利ですよね。 とは言ったもののエレベーターには検査もありますし、確認申請も必要です。 立派なお宅が完成するのが楽しみですね。

[続きを読む]

 

弥富市歴史民俗資料館~YATOMI AQUA~

2022年9月3日

弥富市の歴史民俗資料館(弥富市役所の南)に「YATOMI AQUA」ができました。 「間伐材を使用した目隠し」と「地元名産の弥富市の金魚を展示できる水槽の棚」の製作をさせていただきました。 弥富市の職員の方々が間伐材の柱に金魚の着色をされました。 機会がありましたら是非見に行ってください。 歴史民俗資料館には「文鳥」のぶんちゃんが居ます。 可愛いので是非歴史民俗資料館内もご観覧ください。

[続きを読む]

 

矢板を設置する事(排水機場導入路)

2022年3月22日

春も近づいてきたと思ったら急にまた寒くなってきましたね。 今日は仮設の矢板に関する記事です。 例えば、重機で幅1mの地盤を3m掘るとすると、掘削の崩壊を防ぐために条件が悪い箇所では35°以上の法面勾配を 造らなければなりません。 その為に法面勾配をつくると 幅9.5mの敷地が必要となります。 これは非常に経済的ではないし、そんな広い敷地での作業ならまだしも、現実的ではありません。 その為、仮設の矢板を使用して土砂崩壊を抑制し、作業スペースを確保するのが 皆さんも見たことがある・・・

[続きを読む]

 

大栄建設株式会社